ZUNDユーザーサミット2024レポート
先週末開催されました『ZUNDユーザーサミット2024』
当初は25日(木)の1日で予定しておりましたが、予想を大幅に超えるお申し込みの結果、26日(金)の追加日程を含む2日間にわたり盛大に開催させていただきました。
ZUNDを愛する人による、愛する人のためのイベント
現在ZUNDを導入されているユーザー様へ、ZUNDの歴史や今後のメーカーとしての展望などを説明。最新機種や、4年に1度ドイツ・デュッセルドルフにて開催される【Drupa2024】にて出展される予定の【Q-Line】の情報などを詳しく解説。
ツールのご紹介
新しいツールや、今まであまりご紹介する機会の少なかったツールなどのご紹介を行いました。
中でも一番反響の大きかったものは、ルーターなどの作業後に散らかった盤面を掃除してくれる【DETツール】。他にも、段ボールなどにミシンカットができる【PTT1パーフォレーティングツール】などもどのように使うのか?など興味津々に質問されていました。
ZUNDといえば、G3が販売開始された当時に購入されたユーザーでも、最新のツールをアップグレードして使うことができるのが特徴です。
新しくなったZCC 4.0
ZUNDを操作する際にメインで使用するソフトZCCが、Ver.4.0に生まれ変わりました。
インターフェイスがガラッと変わり、今までとソフトウェア構成も変更されています。
タッチパネルモニターが使えるようになり、直感的な作業ができるようになりました。
日本語版の対応がまだということですが、今後どんどんアップデートされる予定です。
対応状況やVer.3.0との違いなど、詳しくは弊社までお問い合わせください。
プリプレス作業を簡略化 【PrimeCenter】のご紹介
データ数が多ければ多いほど複雑化するプリプレス作業。Caldera PimeCenterを利用すれば、今までいろいろなアプリを駆使していた作業が一元化でき、データ作成作業の簡略化を図ることができます。
国内外様々なプリンターやRIPを使われている現場にはうってつけのソフトウェアになっています。
昨年Digital Printing Expo 2023にて発表しましたが、その際よりも今回の方が反響が大きく、参加された皆様が生産ワークフローでお悩みである現状もわかってきました。
Illustratorでカット用のトンボを付けるのが面倒‥カットデータを探す手間を省きたい‥割り付けを効率化したい‥どんなプリンターでも同じ処理がしたい‥等々、プリント&カットの生産現場でよくある悩みを解決できるソフトです。
こちらも詳しくは弊社までお問い合わせください。
ユーザーマッチング
ユーザー同士のコミュニケーションとして、名刺交換なども積極的に行っていただきました。
同じ機械を扱っているユーザー様が集まっているので、どのような使い方をしているのか?お互いの仕事の閑散期に協力し合う約束をしたりなど、ユーザーマッチングの場として盛り上がりを見せていました。
最後に、今回の講師でもあります、Mr.ZUND 春名による列車から見えるZUND社風景をご覧ください。
今後の予定
今回参加できなかったユーザー様などからのアンコール開催のご希望や、大阪本社での開催希望などもお声をたくさんいただきました。時期は未定ですが、定期的に開催できればと思いますので、今回参加できなかったユーザー様は是非次回ご参加ください。