大判プリンタ、カッティングマシン、メディア等の機器・資材販売|セルカム株式会社

イベント

MIMAKIより遂にUVDTF専用機【UJV300DTF-75】登場!!

MIMAKIより遂にUVDTF専用機【UJV300DTF-75】登場!!

【新製品発表】MIMAKIより待望のロールtoロール型 UV-DTFプリンターが登場
〜 海外で話題のUV-DTF技術が、ついに国内でも本格展開 〜

先日、東京ビッグサイトで開催された「販促エキスポ」にて、MIMAKIブースよりロールtoロール型UV-DTFプリンター【UJV300DTF-75】が発表されました。

海外では数年前からUV-DTF(Direct to Film)技術を搭載したプリンターが次々と登場しており、現在ではプロモーショングッズやアパレル、スマートフォンケース、家電製品、さらにはスノーボードやスケートボードといったアウトドアギアまで、幅広い分野で活用されています。特に欧米やアジアでは、オーダーグッズ市場や小ロットのパーソナライズ製品向けに主流となってきている技術です。

日本国内では、これまでフラットベッドタイプによる直接印刷方式【SELSYNC】が展開されてきましたが、今回の【UJV300DTF-75】では、ロールtoロール方式による量産体制を可能とし、より幅広いニーズに対応できる製品となっています。

このUV-DTF方式は、粘着シートに直接UVインクで印刷を行い、リタックフィルムを使用して糊ごと離型紙から剥がし、被着体へ貼り付ける仕組みです。ピンチローラーがシリコン製で出来ており、粘着シートをプリンターにセットしても糊が付着しません。従来では印刷が難しかった形状や素材への装飾を可能にします。

主な用途とメリット

  • 曲面や凹凸のある製品(例:ステンレスタンブラー、ボトルキャップなど)

  • UV光を反射しやすい素材(例:鏡面仕上げ、ガラス)

  • プリンターにセットできない大型素材や立体物

  • 短納期・小ロット製作が求められるオーダーメイド製品

これにより、UVプリンターの用途がさらに広がり、販促品・雑貨・インテリア分野での活用が期待されます。

新開発インクとシート構成

【UJV300DTF-75】には、UV-DTF専用に設計された柔軟性と耐久性を兼ね備えた新インクが採用されています。

  • UV硬化柔軟インク「ELS-170」(C, M, Y, K)

  • UV硬化硬質インク「ELH-100」(白・クリア)

この2種のインクをバランスよく組み合わせることで、被着体への密着性と表面の擦れ耐性を両立。さらに、株式会社アイエヌジーが国内特許を持つ「スマートペーパー®」技術に基づいた専用シートとの相性も抜群で、印刷と同時に高品質なステッカーが完成します。

プリント工程

  1. 離型紙を剥がし、粘着面をプリンターにセット

  2. プラテン上で印刷を実行

  3. 印刷後、リタックフィルムを貼り合わせながら巻き取り

  4. 完成後、カットして剥がすだけで貼付可能

従来のように専用治具が必要なく、複雑な形状や製品にも対応できる点も大きな魅力です。

今後の展望

プリンターの実機デモ、本体価格、発売時期などの詳細は今後の発表を予定しております。
国内外で注目が高まるUV-DTF技術。MIMAKIが新たに切り拓く印刷の可能性に、ぜひご注目ください。